サルサレッスン@下北沢
(SINCE 2003/1)
|
|||
![]()
毎週のサルサレッスンを再開致しましたが、当面、「毎週土曜17:30ー19:30」の「サルサ入門レッスン」のみとさせて頂いています。
<サルサレッスンの特徴>●サルサを一緒に楽しめる皆さん、サルサを踊る本当の心地良さ(相手との一体感、音楽に乗る気持ち良さ等)を味わえる皆さん、もう一度、踊ってもらいたいと感じられる皆さんが増えればと言う思いで、入会金や先払い、まとめ払い等、一切不要、500円/回のみで参加出来るサルサ・ダンス・レッスンを2003年から続けています。●サルサダンスのスタイルや流派、個性等の枠を超えて、ペアダンスの上手い人達(上級者)に共通する、洗練された、ゆえにシンプルで簡単、高度なレベルまで通用するサルサの基礎・基本、幹の部分に的を絞って、サルサダンスが初めてや初心者の皆さんにお伝えしています! ●変なクセが付いたり遠回り等することなく、なるべく早く(女性は2ヶ月程度、男性は3ヶ月程度)実際に踊りを楽しめる様になってもらうことを目指した、少人数定員制(男女・各5名様まで)のきめ細やかなサルサ初心者レッスンです(他の人との競争では、ありませんので、時間をかけて主体的に取り組めば必ず踊れる様になります)。 ●サルサイベントや六本木のラテンバー等でのレッスンのほとんどは、既に踊れる人や幅広いレベルの皆さん向けになっています。そのため、基礎や基本が判らないまま踊り続けることで、たちの悪い癖がこびり付いて、なかなか抜け出せない人がたくさんいます。その様になってしまうのを防ぐためのサルサの基礎・基本専門の他にほとんどない、サルサが初めてや、サルサを始めて間もない皆さん専用のレッスンです。 ●数ヶ月程度の期間、集中して取組んで頂くことで、短期間で効率的にサルサイベント等で実際に踊れる様になり、同時に上級者の域まで通用するサルサの基礎・基本が、しっかり身につき、サルサを踊る本当の心地良さを味わえる様になることを目指したサルサレッスンです。 ●六本木のラテンバーでのレッスン等とは異なり、大きな音量や周囲の雑音で説明が聞き取れない等がない、落ち着いて集中出来る環境のサルサレッスンです。 ●きめ細やかな内容ですが、身体で覚えてしまって頂ける様、実際に身体を動かして繰り返して頂く時間を最大限にすることを重視したサルサ初心者レッスンです。 ●レッスンを20年近く続けて得た経験と、実際にサルサを30年近く踊って得たノウハウ等を惜しみなくお伝えするサルサ初心者レッスンです。 ●「何ヶ月も踊っているのに上手く踊れない・上達できない・壁を越えられない」等の原因は、ほとんどの場合「基本ステップ」や「ライトターン」、「クロスボディリード」そして「左回り1.5回転」ですが、これらのサルサの基礎・基本専門のサルサレッスンですので、サルサダンスが初めてや初心者の皆さんばかりでなく、サルサ経験者の皆さんの課題解決の機会(「駆け込み寺」等)としても、是非どうぞ! <サルサレッスンの概要>◆サルサレッスンの会場(禁煙)
新宿や渋谷からも便利な下北沢駅徒歩1、2分のスタジオ
♪具体的な会場については、ご予約受付メールで、服装(普段着でOK!)・靴(既に持っている靴で大丈夫)等についての詳細とともに、ご案内いたします。
*小田急線の急行等で新宿から7分、成城学園から7分、登戸から10分、新百合ヶ丘から15分、町田から27分 ◆サルサレッスンの対象と内容【入門サルサレッスン】●対象 サルサダンスが初めて、あるいは、始めてから間もない皆さん ●内容 前半は、基本ステップについてのキメ細やかなレクチャーの後、十分に時間をかけて実際にステップを踏んで頂き、続いて、相手と組んで基本ステップを繰り返すことで、しっかりと身体で基本ステップを覚えることを目指します。後半では、ライトターン(右回り1回転)とクロスボディーリード(左に半回転しながら相手と入れ替わる)の動きに取り組みます。 【初心者サルサレッスン】 ●対象 サルサダンスを始めてから間もない皆さんで、基本ステップやライトターン(右回り1回転)とクロスボディーリード(左に半回転しながら相手と入れ替わる)の動きがマスター出来ている皆さん(入門レッスンの内容をマスター出来た時点で、進級をお勧めしています) ●内容 現在のサルサを踊る上で重要なターン・左回り1.5回転始め、実際に多用されている連続技を構成している、主要で重要な基本的なターンや動きに取り組みます(これらがマスター出来ると、イベントやラテンバー等で、実際にサルサを楽しめる様になります)。 【on2移行サルサレッスン】 【センシュアルバチャータ基礎レッスン】 *何れのレッスンも10代・20代・30代・40代の皆さん限定 *理由 *皆さんに快適にご参加頂けます様、何れのレッスンも、男性は女性とご一緒のご参加をお願い致します(女性は、お友達連れ等はもちろん、お1人でもご参加大歓迎です)。 ◆サルサレッスンのご参加費
学生さんにも安心の格安(安い)ワンコイン・1コイン500円!
●初心者サルサレッスン(基礎・基本) 500円/回 ●初級・初中級サルサレッスン(応用・展開) 500円/回 ●on2移行サルサレッスン(基礎・基本) 500円/回 ●センシュアル・バチャータレッスン(基礎・基本)500円/回 ♪2,500円/2時間のSalsa個人・プライベート・パーソナルレッスン ◆サルサレッスンの開催時間【土曜】17:30〜19 入門サルサレッスン 19〜19:30 フリーダンス 19:30〜21 サルサ初心者レッスン 21〜21:30 フリーダンス *ご経験者(初級・中級等の皆さん)も基礎・基本の確認を兼ねて、まずは「入門サルサレッスン」からご参加をお願い致します。 ◆サルサレッスンのご参加方法★コチラからメールでご予約をお願いします!!♪ご予約の際は「参加ご希望日」「お名前(ニックネーム可)」「ご性別」をお知らせ下さい。 ご予約受付メールで、会場(下北沢駅1、2分)や服装(普段着でOK!)・靴(既に持っている靴で大丈夫)等についての詳細をご案内いたします。 ♪上記から送信出来ない場合「salsaparadise@gmail.com」あてお送り下さい。 ♪受付は、コロナ禍の関係で現在、前日23:00迄ですが、メール遅延もあり得ますので余裕を持ってお願いいたします。 *皆さんに快適にご参加頂けます様、男性は女性とご一緒のご参加をお願い致します(女性は、お友達連れ等はもちろん、お1人でもご参加大歓迎です)。 <サルサレッスンのご説明>♪サルサダンスが初めての皆さん(入門者)や間もない皆さん等、サルサ初心者の皆さん、一刻も早く、六本木のラテンバー(サルサバー)や中目黒等でのソシアル・パーティー等で踊れる様になりたい皆さん、ペアダンスの本当の楽しさや心地良さを目指して本気・真剣に取組むやる気をお持ちの皆さん、そしてインストラクター志望の女性の皆さんにも好適なサルサ初心者レッスン です!♪サルサは歩く動作が基本ですので、決してハードでなく簡単です! 現在のサルサを体系的に分析して得た独自のカリキュラムにより「上級者」に共通する「無駄のない」「洗練された」「シンプル」な故に、いつまでも使える「簡単」な方法を、お伝えしているサルサ初心者レッスンです。 ♪本当に大事なこと・基本や基礎の中でもとりわけ重要な幹や核の部分に的を絞り、短期間で集中して、実際に踊れる&楽しめる様になることを目指し、後はどんどん楽しみながら踊りを豊かにして行くスタンスのサルサ初心者レッスンです ♪男性向けに流行りや廃りのある技やバリエーションを教える巷のサルサレッスンとは異なり、実際に多用されているヴァリエーションを題材にしながら、星の数ほどある技やバリエーションを構成している基本的ターンや動き、それらのリードが出来る様になることを目指すサルサ初心者レッスンです。 ですので、高度なレベルまでずっと使える基礎や基本が身につくとともに、これらの基本的ターンや動き、リードの習得により、自然と、実際にダンスフロアーでサルサを楽しめる様になり、さらに、様々な技やバリエーションを増やして行くのに必要なOSがインストール出来るサルサレッスンです。 ♪バリエーションや技は数限りなくありますが、ターンや動き等、女性が覚えるべきことは数える程しかありません。 これらに集中して取り組んでいただくことで、回り途なくストレート&短期間・効率的に、どこに行ってもサルサ・ダンスを踊れる様になるサルサ初心者レッスンです。 ♪混同して伝えられ、それが上達の大きな妨げとなっている例が多いですが、サルサをモチーフにしたパフォーマンスと、ペア・ダンスのサルサは別物です。 このことを、しっかり踏まえた上で、Salsaと言うペアダンスの本質的魅力である「二人で踊る一体感」や「心地よさ」をしっかり感じながら、常にリズムに乗って流れる様にスムースに&エレガントに踊るために必要な基本をお教えするサルサ初心者レッスンです。 ♪六本木等とは違う明るく落着いた環境、入門・初心者〜初級・中級等の細かなレベル分けで無駄が防げ、基礎や基本の幹の部分に的を絞ったカリキュラム、そして少人数制のキメ細やかな対応で、短期間(約2ヶ月)で踊れる様になる、サルサが初めてやサルサ初心者にも優しい本格的サルサダンス・スタジオレッスンです。 ♪まずは習得が容易なon1(オン1)から入って頂き、ライトターンや左回り1.5回転ターン始め基礎や基本をマスター頂けた時点で、on2(オン2)の基礎にも取組んで頂いています。 ですのでon1(オン1)・on2(オン2)どちらでも踊れる様になるサルサレッスンです! ♪毎週のレッスンでは、サルサの基礎や基本の習得に集中して頂き、実際に踊りに慣れたり、楽しんだり、そしてコミュニティの皆さんの交流(コミュニケーション)を楽しむための機会として「せたサルDJナイト」や「SabrosoMambo!」等のサルサイベント(サルサ・ソシアル)も定期的に開催しています。ライブやビーチサルサに踊りに出かけたり、BBQやホームパーティー、忘年会、新年会等、コミュニティの皆さんで楽しむ企画も折りを見て復活したいと思っています ♪概ね、20代前半から30代位までの社会人と、大学生の皆さんが参加下さっています。 ヴォリューム・ゾーンは、20代後半から30代後半の社会人の皆さんで、平均すると各回3、4人の皆さんがご参加下さり、男女の比率は2:3程度で、ほぼ毎回、サルサが初めての皆さんも、ご参加下さっています。 ♪サルサダンス(ペア)は、数あるペアダンスの中で最も簡単、一番早く、実際に楽しめる様になります。 音楽が好き等、感性豊かで、身体を動かすことが好きな知的な女性にぴったり! バレエ(Ballet)やヒップホップ(Hip Hop)、ジャズダンス(Jazz Dance)、フラメンコ(Flamenco)、社交ダンス、日本舞踊始めダンス大好きであれば◎(二重丸)! ダンス経験をお持ちの方、スポーツや音楽好きの方等はみるみる上達されています。 また、感性豊かで細やか、頭脳明晰な知的な方、そして「新しいことをマスターする自分なりの方法」をお持ちでいらっしゃる等、広い意味で成功体験を多くお持ちの方も平均以上の早さで上達されています。 何よりも、主体的な努力を惜しまない、やる気と情熱をお持ちの好感度の高い皆さんのご参加お待ちしています! ♪短期間(女性2ヶ月、男性3ヶ月)の継続で、基本ステップやライトターン、左回り1.5回転始め、今のサルサの基本や基礎を、この程度まで習得できます!(動画)
|
|||
インストラクター : Ami | |||
![]() 単に「ダンスおたく」なだけでなく、実は才女でもあるんですが、そんな彼女にとってサルサはとてもシンプルで簡単であるにも関わらず、ダンスの新しい楽しさを教えてくれる、とてもワクワクする存在だそうです。 |
|||
事務局 : Iwaidah(いわいだー) | |||
![]() 社会人になってバンド活動とは離れていましたが、新宿2丁目や西麻布等のクラブ通いを経て、30才の頃、近所でサンバパレードを見て、やはり即、そのサンバチームに入りました。最初の数年はバテリア(パーカッション)をやっていましたが、自然ダンスもやるようになり、同じブラジリアンダンスということでランバーダやガフィエラ、そしてズークも踊る様になりました。その頃から六本木のラテンバーに踊りに行くようになり、すぐにSalsaも踊るようになりました。そんな感じで楽しむ&遊びを主旨にゆっくりとサルサダンスを踊り続け20年以上になります。 20代は、スキーにはまったり、その後はウィンドサーフィンにはまったりもしたんですが、ペア・ダンスを始めたら、すっかりご無沙汰になってしまいました。何と言っても手軽で、気軽に、たくさんの人と知り合いになれますからね。やはり、20代からずっと続けていた水泳も、縁遠くなってしまいました。秋や冬に、水に入る時の最初の冷たさが・・・ってのも、ダンスなら、ないですからね。 03年頃から、近所の下北沢始め都心周辺で毎週土曜日・日曜日を中心にSalsa Dance Lesson(サルサダンスレッスン)を運営するようになり、しかたなく(?)真面目にサルサを踊るようになりました。レコード&CDコレクションを生かし、渋谷や原宿、新宿、下北沢等のSalsaDj Night(イベント)で、月に2、3回、選曲も担当しています 。最近、禁煙サルサクラブ(サルサソシアルイベント)のスタッフも再開し、祝日の開催日などに参加しています。 ⇒ ♪『世田谷サルサ』(せたがやSalsa/せたサル)News&Topics |
|||
♪サルサ初心者・サルサ初めて お役立ち情報 |